サラ知恵

小さな知恵から、小さく役立つ事を

2023-01-01から1年間の記事一覧

最初のアポイント

初めてのアポイントでやっては行けないこと。 ①場所や時間の変更 ②要件や所用時間も伝えない事 ③相手の利益を考えない事 ①会ったこともない相手には信頼残高はない。優先順位が低いと思われる。もし、致し方なかったとしても理由は用意しておく必要がある。 …

組織で持続的な成果を上げる

一言で言えば、「属人的要素の割合を低減すること」だと思う。 確かに、担当者の力、グリップが取引先との関係を左右する事は否定できないが、それでは異動.退職、相手の方針変更等に弱い。 まず、担当者だけでなく、上司や内勤担当者も親しい関係を築くこと…

人事評価

今、賞与査定の結果を伝えている。 自分の評価基準の概要は以下の通り。 ①まず、組織全体の評価を決める。 例えば、5段階で3とする。(5が上位) ②①に個人の評価を加える。 例えば、成果を挙げた人を4にする。逆なら、3もあり得る。 これは、課員の協力が…

「理解」とは、「理解する力を磨く方法」とは

前回、理解する事が重要だと言ったのだが、そもそも理解する、理解できたとはどういう事か。 私の考えでは、「抽象と具体を行き来出来る事」。 簡単に言うと、抽象は、「一言で言うと〜」であり、具体は「例えば〜」。 これをどちらでも言えたら理解できてい…

「知識」の位置づけ

社会人にとって、業務に関する「知識」を磨くのは、プロとしては当たり前。 ただ、学生時代の試験と違って、社会人はネットを見ても、本を読んでも、人に聴いても良い。百科事典になっても仕方ない。それより、理解する力や分かりやすく伝える力を磨くべきだ…

高齢リーマンの自己投資は回収重視で

うちの会社でも「自己投資」が推奨されている。 ただ、特にある程度の年齢なら、回収重視すべきだと思う。 その時考えることは、 ①今の仕事、業務と無関係な事はしない 年齢がいくと、ポテンシャルの評価より実務に裏付けられた即戦力が問われる。 ②難しすぎ…

GW明け対策〜前後の仕掛けと心持ち

かなり明日の出勤は憂鬱な時間帯。自分を励ます意味でも対策をまとめたい。 GW前 ①仕事は綺麗に終わっておく。 ②出勤したら、何をしなければならないか書いておく。 ①、②は休みの間、完全に仕事から離れるために必要だ。 GW後 ①休みの間、何を楽しめたかまと…